投資 2024 3月1日 経済NEWS FRBが重視のPCEコア価格指数、前月比での伸びが1年で最大1月の米個人消費支出(PCE)統計によると、連邦準備制度理事会(FRB)が基調的なインフレを判断する上で重視するPCEコア価格指数は、前月比での伸びがここ1年近くで最大となった。利... 2024.03.01 投資
投資 2024 2月29日 経済NEWS エヌビディア内部関係者、120億円相当の株式売却-決算後の株価急騰時by Bloomberg米半導体メーカー、エヌビディアの内部関係者は、予想以上だった先週の決算発表後の株価急騰に乗じて保有株を売却した。 企業の内部関係者が米証券取引委員... 2024.02.29 投資
投資 2024 2月28日 経済NEWS アップル、EV開発計画を白紙に-10年がかりのプロジェクト断念by Bloomberg米アップルは電気自動車(EV)を開発するという10年がかりの取り組みを中止する。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。同社史上最も野心的なプロジェクトの... 2024.02.28 投資
投資 2024 2月27日 経済NEWS 政策保有株の売却期待、日本株の新たなけん引役か-関連ETFが好調by Bloomberg持ち合い株式など政策保有株の売却に対する期待が相場のけん引役に躍り出てきたようだ。日経平均株価が一気に史上最高値を更新し、割安感が薄れた日本株をさらに押... 2024.02.27 投資
投資 2024 2月26日 経済NEWS バフェット氏、「目を見張る」業績望めない-現金水準が過去最高にby Bloomberg著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いる投資・保険会社バークシャー・ハサウェイは、手元現金水準が過去最高を更新した。バフェット氏は、「目を見張るような業... 2024.02.26 投資
投資 2024 2月24日 経済NEWS 【米国市況】S&P500種は5100突破後に騰勢失う、ドルは150円台半ばby Bloomberg23日の米国株式相場は方向感が定まらず、前日比ほぼ変わらず。人工知能(AI)への熱狂に支えられたハイテク株の上昇は勢いを失った。各株価指数がそ... 2024.02.24 投資
投資 2024 2月23日 経済NEWS 予言したAIブーム、ウッド氏眺めるだけ-エヌビディア素通りあだにby Bloomberg人工知能(AI)の飛躍的な進歩により、年間成長率は最大50%に加速する可能性がある――。アーク・インベストメント・マネジメントの創業者キャシー・ウッド氏... 2024.02.23 投資
投資 2024 2月22日 経済NEWS 日経平均34年ぶりに史上最高値更新、パラダイムシフトで海外資金流入by Bloomberg日本を代表する225銘柄で構成される日経平均株価が史上最高値を34年ぶりに更新した。デフレ経済からの脱却や上場企業のコーポレートガバナンス(企業統治)... 2024.02.22 投資
投資 2024 2月21 経済NEWS2 飛ぶように売れる「インバウン丼」、強気価格が映す安いニッポンby Bloomberg訪日外国人客によるインバウンド消費のプレミアム化が止まらない。東京都内にオープンした商業施設では1食6980円の海鮮丼が飛ぶように売れる。「インバウン丼」と... 2024.02.21 投資
投資 2024 2月21日 経済NEWS 現金保有の流れなお健在、FRBが利下げ先送りで-MMFに流入続by Bloombergマネー・マーケット・ファンド(MMF)には毎日、投資家から数十億ドルの資金が注ぎ込まれている。企業の財務担当者が蓄える現金は記録的な水準だ。市場は、大量に... 2024.02.21 投資
投資 2024 2月20日 経済NEWS 企業の収益性が改善、徐々に戻る価格決定力-日本株最高値へ押し上げby Bloomberg日本企業の収益性が改善している。ほぼ出そろった2023年10-12月期決算からは、原材料高が一服する中で遅れて実施した価格転嫁の効果が表れ、利益を確保し... 2024.02.20 投資
投資 2024 2月19日 経済NEWS 記録的な米株上昇にリスク浮上-地政学的混乱やインフレに懸念強まる投資家や企業の間では、中東での戦争が企業業績への大きなリスクになっているとして警戒感が広がりつつある。イスラム諸国でのボイコットの広がりで売り上げが落ち込んでいるほか、紅海での... 2024.02.19 投資
投資 2024 2月17日 経済NEWS 米PPI、1月は総合とコアがともに予想上回る-インフレ根強くby Bloomberg1月の米生産者物価指数(PPI)は市場予想を上回る伸びを示した。サービス価格の大幅な上昇が影響し、根強いインフレ圧力を浮き彫りにした。食品とエネルギーを除く... 2024.02.17 投資
投資 2024 2月16日 経済NEWS2 日本株好調で膨らむ日銀のETF保有総額、年間の税収に匹敵する規模by Bloomberg日本株がバブル期後の最高値を更新する中、日本銀行が保有する上場投資信託(ETF)は時価で約70兆円と、日本の年間の税収に匹敵する規模に膨らんでいるもよう... 2024.02.16 投資
投資 2024 2月16日 経済NEWS 商業用不動産ローン、米地銀20行余りで急増-当局の警告基準を超えるby Bloomberg米国では2023年終盤時点で、規制当局が監視強化が必要になり得るとした水準まで商業用不動産ローン債権を抱えている銀行が二十数行あった。当局から引当金の... 2024.02.16 投資
投資 2024 2月15日 経済NEWS 実質GDP2期連続マイナス、消費低迷-日銀正常化観測に冷や水by Bloomberg日本経済は昨年10-12月に2四半期連続のマイナス成長となった。輸出を中心に外需は伸びたものの、物価高の影響による個人消費の低迷が重しとなった。景気の脆弱(... 2024.02.15 投資
投資 2024 2月14日 経済NEWS 米利下げ観測にCPI上振れの衝撃、7月前の織り込み大きく後退by Bloomberg1月の米消費者物価指数(CPI)統計が市場予想を上回る伸びとなったことを受けて、7月より前に米利下げが実施されるとの見方が大きく後退した。 米連邦公開市場... 2024.02.14 投資
投資 2024 2月13日 経済NEWS2 「実質実効為替レート」が1970年以来、53年ぶりの低水準円の総合的な実力を示す「実質実効為替レート」が1970年以来、53年ぶりの低水準となった。円が1ドル=360円の固定相場制だった時代と同水準で、日本の対外的な購買力の低下が鮮明になっ... 2024.02.13 投資
投資 2024 2月13日 経済NEWS 【米国市況】S&P500は一服商状、CPI控え-ドル149円台前半by Bloomberg12日の米株式市場で、S&P500種株価指数はほぼ横ばいで終了。米利下げの時期や規模を左右する重要なインフレ指標の発表を控え、様子見ムードが強まった。... 2024.02.13 投資
投資 2024 2月12日 経済NEWS2 NY高級賃貸アパート空室率、90年代半ば以来の低水準-住宅不足鮮明by Bloomberg米ニューヨーク市の高額賃貸住宅の空室率が昨年、3.4%に急低下し、過去約30年で最低水準となった。 8日に発表された最新のニューヨーク市住宅・空室調... 2024.02.12 投資
投資 2024 2月12日 経済NEWS ウォール街も想定外の好シナリオ-利益見通し、上方修正相次ぐ展開にby Bloomberg決算シーズンの3分の2が終わった段階で、米企業業績は予想を着実に上回り、ウォール街は週ごとに利益見通しを上方修正している。9日の米株市場でS&P500種... 2024.02.12 投資
投資 2024 2月10日 経済NEWS 騰勢止まらぬS&P500種、押し目買い投資家に戦略見当たらずby Bloombergこのままでは、米株式市場に実際の押し目をもたらすのはリセッション(景気後退)だけかもしれない。 少なくともウォール街では今、そのように感じられている。絶え... 2024.02.10 投資
投資 2024 2月9日 経済NEWS2 GPIF、日本株ファンド23本選定-株式アクティブ運用を強化by Bloomberg年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は9日、日本株のアクティブファンド23本を選定したと発表した。株式のアクティブ運用を強化する一環で、これまで日本株... 2024.02.09 投資
投資 2024 2月9日 経済NEWS イエレン氏、住宅ローン市場でノンバンク注視-破綻の恐れを警告by Bloombergイエレン米財務長官はノンバンクの住宅ローン貸出業者について、そのリスクを規制当局が監視しているとし、そうした業者の一部は市場にひずみが生じた場合に破綻する恐... 2024.02.09 投資
投資 2024 2月8日 経済NEWS 米商業用不動産懸念が欧州に飛び火、ドイツのPBBなど銀行債急落by Bloomberg既にニューヨークと日本の銀行を直撃している米商業用不動産市場の問題は今週、欧州にも飛び火し、影響拡大への懸念を強めている。 直近ではドイツ金融機関のドイ... 2024.02.08 投資
投資 2024 2月7日 経済NEWS2 米銀NYCBジャンク級に転落、信用悪化で再格下げも-ムーディーズby Bloomberg格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは6日、米地銀持ち株会社ニューヨーク・コミュニティ・バンコープ(NYCB)の長期格付け全てと一部の短期格... 2024.02.07 投資
投資 16.ゼロから始める投資信託の解説 投資信託を徹底解析2024年1月から新NISAが始まって新しい投資信託が次々と発売されています。ここでは随時アップデートしていきます。その前に投資信託をもっと深掘りしていきます。投資信託とは?投資信託とは、投資のプロ(投資信託を運用している... 2024.02.07 投資
投資 2024 2月7日 経済NEWS 米クレジットカードと自動車ローン延滞率上昇-NY連銀調査by Bloomberg昨年末の米家計債務は増加し、こうしたローンの一部で不良化が進んでいることが、ニューヨーク連銀の統計で分かった。 全体の米延滞率は新型コロナウイルス禍前の水準を... 2024.02.07 投資
投資 2024 2月6日 経済NEWS 米地銀NYCBに当局が圧力、減配や引当金積み増し促す-関係者by Bloomberg米地銀持ち株会社ニューヨーク・コミュニティ・バンコープ(NYCB)は昨年10-12月(第4四半期)決算発表の際、予想外の減配と商業用不動産ローンの問題債権化... 2024.02.06 投資
投資 2024 2月5日 経済NEWS あおぞら銀行急落で保険株に警戒広がる、米商業用不動産の影響見極めby Bloomberg2日の東京株式相場で、米国オフィス向け融資の追加引き当てで赤字転落し株価が急落したあおぞら銀行の余波で保険株に余波が及んでいる。 東京海上ホールディン... 2024.02.05 投資
投資 2024 2月4日 経済NEWS 米英がフーシ派拠点数十カ所を攻撃、シリア・イラクでの空爆に続きby Bloomberg米英軍は3日、イエメンにある親イラン武装組織フーシ派の拠点数十カ所を攻撃した。米兵3人が死亡した無人機攻撃への報復としてイラン革命防衛隊と親イラン武装組織... 2024.02.04 投資
投資 2024 2月3日 経済NEWS 米雇用者数と賃金、予想外に伸び加速-FRB利下げ一段と遠のくby Bloomberg1月の米雇用統計では雇用者数が1年ぶりの大幅増となり、賃金の伸びも加速した。労働市場が予想外に再び勢いを増していることが示唆され、早期に米利下げが行われる可... 2024.02.03 投資
投資 2024 2月2日 経済NEWS2 信用市場に動揺走る、銀行が引当金積み増し-不動産市場ストレス顕著by Bloomberg不動産市場のストレスが銀行による不良債権引当金の積み増しを促し、世界のクレジットスプレッドが過去4カ月で最大の週間上昇に向かっている。 ブルームバーグ... 2024.02.02 投資
投資 2024 2月2日 経済NEWS 英中銀、政策金利据え置き-インフレ鈍化なら利下げ可能と示唆by Bloombergイングランド銀行(英中央銀行)は1日、政策金利を5.25%で据え置いた。今年のインフレ見通しを引き下げるとともに、追加利上げが必要となる可能性があるとの一節を... 2024.02.02 投資
投資 2024 2月1日 経済NEWS FOMC、金利据え置き-3月利下げの可能性低いとパウエル議長by Bloomberg米連邦公開市場委員会(FOMC)は1月30-31日に開催した定例会合で、主要政策金利を据え置くことを決定した。金利据え置きは4会合連続。また金利引き下げにオ... 2024.02.01 投資
投資 2024 1月31日 経済NEWS マイナス金利解除含めた政策修正、要件満されつつある-日銀意見by Bloomberg日本銀行が22、23日に開いた金融政策決定会合で、今春の賃金改定は過去対比高めの水準で着地する蓋然(がいぜん)性が高まっているほか、経済・物価情勢が全体とし... 2024.01.31 投資
投資 2024 1月30日 経済NEWS 中国恒大の清算命令、世界の投資家が回収の行方注視-重要な試金石にby Bloomberg香港高裁による中国恒大集団への清算命令は、中国不動産ブームの顛末を象徴する同社の転落を決定づけた。世界の投資家にとって、債権回収の行方は中国恒大の枠を超... 2024.01.30 投資
投資 2024 1月29日 地震から4週間目です1月1日の地震から今日で4週間です。28日前の月曜日、1発目の地震のあと今まで味わったことのない2発目の地震がきました。今でもあの恐怖が体から離れません。時々、地震がきてもいないのに揺れている感じがします。当方ではケガ人... 2024.01.29 投資
投資 2024 1月27日 経済NEWS 【米国市況】国債下落、FRB利下げ急がずとの見方-ドル148円台by Bloomberg26日の米金融市場では国債が下落。この日発表された経済指標が強弱まちまちとなる中、米金融当局は利下げを決定するに当たり、辛抱強い姿勢で臨む方針を示唆する... 2024.01.27 投資
投資 2024 1月26日 経済NEWS 2 米国、世界一の経済大国の座は盤石-中国に対しGDPリード拡大by Bloomberg世界一の経済大国の座を巡る争いで、米国は中国をさらに引き離した。米国の旺盛な消費が一因となっている。 2023年の米国内総生産(GDP)は名目ベースで前年... 2024.01.26 投資
投資 2024 1月26日 経済NEWS ECBはより大幅かつ早期に利下げへ、1月の政策決定後の市場予想by Bloombergトレーダーの間では欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁がインフレよりもユーロ圏が直面する経済的課題により重点を置いたとして、より大幅な利下げ観測が強まって... 2024.01.26 投資
投資 2024 1月25日 経済 NEWS ラガルド氏、4月の早期利下げ観測に抵抗か-きょうECB政策委by Bloomberg欧州中央銀行(ECB)は25日に開く政策委員会で、3会合連続で政策金利を据え置く一方、利下げは差し迫っていないと投資家への働き掛けを強める見通しだ。 ブル... 2024.01.25 投資
投資 2024 1月24日 経済NEWS 中国当局の大胆な株式支援策、不信感募らせる投資家の反応冷ややかby Bloomberg中国当局は株式相場の急落阻止に向け、これまでで最も大胆な計画を検討しているが、投資家の不信感という壁にぶつかっている。低迷する経済を根本的に修復しなければ... 2024.01.24 投資
投資 2024 1月23日 経済NEWS 迫る1ドル=150円、日銀慎重姿勢や米利下げ観測後退-介入警戒再燃もby Bloomberg市場関係者の円高シナリオに暗雲が垂れ込めてきた。年初来の円のパフォーマンスは主要通貨の中で最低であり、為替介入の警戒ゾーンとされる1ドル=150円が... 2024.01.23 投資
投資 2024 1月22日 経済NEWS 中国資産への悲観的見方、株式以外にも拡大-他の新興国に見劣りby Bloomberg中国の資産に対する懐疑的な見方が株式以外にも広がっている。今年は米金融当局のハト派転換が新興国市場の追い風になると見込まれているにもかかわらず、投資家は中国... 2024.01.22 投資
投資 2024 1月19日 経済 NEWS 熱い日本株市場、HSBCとソシエテは警戒-圧倒的な強気優勢に逆行アジアで最も人気のある日本市場だが、警戒する投資家もいる。 日本株の人気はアジアで圧倒的だ。バンク・オブ・アメリカ(BofA)の今月の調査によると、アジアのファンドマネジャー... 2024.01.19 投資
投資 2024 1月18日 経済NEWS 急激な利下げ見込むポジション、ついに縮小の動き-中銀の慎重さ考慮世界の主要な債券市場で、ついにトレーダーが中央銀行の警告に注意を向け、今年の急激な利下げを見込むポジションを縮小し始めた。 かつては事実上確実だと投資家が見なしていた米国の3... 2024.01.18 投資
投資 2024 1月16日 経済NEWS 2 プライム企業約4割が企業価値向上策を開示済み 東証からのPBR改善要請を受けてby Yahoo東京証券取引所はきょう、上場企業で株価の改善に向けた具体策を開示した企業を公表しました。 東証によりますと、去年12月末時点で最上位のプライム市場... 2024.01.16 投資