2023 11月13日 経済NEWS

投資

「見せかけの」債券持ち直しに要注意、本格的な回復は景気後退が要件

by Bloomberg

  • 利下げ局面に入ると通常起きる債券相場上昇、すぐには実現しない
  • 大きなボラティリティーが見られる可能性なお十分にあるとの見方も

米国が金融当局さえ驚く深刻なリセッション(景気後退)に陥らない限り、米債券相場は持続的に上昇しないことが、ウォール街のいたるところでますます明確になりつつある。

  この3年間、米国債相場が数十年ぶりの深い下げから見せかけの回復を示した後に反転し、利回りが再び上昇した例が何回かあった。その際、利回り低下に大きく賭けていた投資家は痛手を負った

  今月初めにも、米国債相場は一時上昇。 米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が政策金利を据え置き、利上げがついに終了した可能性が示唆された後だ。

だが経済が引き続き底堅いことから、米金融当局が米経済をまれなソフトランディング(軟着陸)に導く見込みは強まった。パウエル議長は今月、当局は景気後退を予想していないと記者団に語り、調査などでも、ペースは鈍化するもの来年末まで経済成長は続くと予想されている。

  結論から言うと、米当局が経済成長てこ入れで利下げに踏み切ると通常起きる債券相場上昇は、すぐには実現しないということだ。

昨年36%近いリターンを上げたアルファシンプレックス・グループのキャスリン・カミンスキー氏は「利下げは、金融環境がかなり悪化することが要件になる」とし、「インフレが依然課題であることに変わりはない。金利はより高くより長くとなりかねない。このため、新たなトレンドが生じるのではなく、大きなボラティリティーが見られる可能性がなお十分にある」と指摘した。

米金融当局者らは、インフレ抑制が最優先課題であり、利下げは急がないと何度も市場に警告している。それは14日の主な焦点となる。同日発表の10月の米消費者物価指数(CPI)は前年同月比3.3%上昇と、前月の3.7%上昇から伸びが鈍化するとエコノミストらは予想している。

この記事の考察

米国が金融当局さえ驚く深刻なリセッション(景気後退)に陥らない限り、米債券相場は持続的に上昇しないことが、ウォール街のいたるところでますます明確になりつつある。

この部分はその通りである。アメリカの経済は借金を重ねることで成長していくシステムです。

だいたい10年に一度この借金を一般消費者や他の人、国、団体に肩代わりさせることをやってきてます。 

およそ10年に一度、戦争、大不況、そして急成長がきます。これを意図して起こしている者達がいます。

今回は黒岩、Great Reset

コメント

タイトルとURLをコピーしました