植田日銀総裁,国会答弁

投資

23 AUG.2024 経済 NEWS 2

23日、午前中の日銀の植田総裁の答弁について

衆院財務金融委員会の閉会中審査で答弁で国会議員に質問に対して答弁がありました。

市場関係者の注目が非常に集まる中での答弁です。

質問は7月31日の利上げが適切であったか?

今後は利上げをどのように行って行くつもりか?

等です。

しかし、国会議員の金融リテラシーの低さには驚きました。
植田総裁や、日銀のメンバーにしてみればこんな人達にまともに説明しても中身は分からないだろう。
と、内心思っているでしょう。

植田総裁は言葉のニュアンスに気を付けながらも、今後の物価指数を見ながら金利については考えていく、と答弁してました。

中でも私が興味を持ったのは次の語句でした。

日銀が保有する国債には利子がつきますが、発行券には利子がつきません。」です。

つまり、簡単に言うと政府が発行した国債には利子が発生します。
これは、日銀の帳簿上で利子額が増加するだけです。
何の問題もありません。

立憲民主党の議員がバカな質問をしていましたので取り上げます。

「日銀が現在、保有しているETFを簿価で政府に渡して、政府がその利益を受けて財源としてはどうか?」です。

私に言わせれば政府の財務がプラスになってどうするんですか?、その分、あなたを含めて国民全員の財務がへりますよ、です。

日銀が保有するETFは政府ではなく、国民の口座に配るべきです。
老後資金として、60才にならないと現金化できなようにして国民に配分するべきです。

政府、日銀が紙幣を発行するから国民のもとにお金が届くのです。

発行額が多ければ、その分多くお金が届くのです。
これの何が悪いのですか?

政府の財務諸表がマイナスです。1200兆円を超えるマイナスです。

この国会議員をはじめ、どの国会議員も財務諸表がマイナスであることが悪であるかのように考えています。

日本政府の借金は現在

です。

私の考えでは何が悪いんですか?

よく、普通の企業や家庭と比べることがあります。

企業や、家庭ならば他で稼いで銀行に返す必要があるでしょう。

しかし、国の場合は違います。

これは植田総裁も答弁の中で、議員に説明していましたが議員は分かっていないようです。

日銀は日本銀行券という債権を発行しています。

これが国の借金の額として載っています。
しかし、1252兆円全部が市場に出回っているわけではありません。

これは単なる帳簿上の数字です。
日銀が保有する日本国債589兆円も、帳簿上の数字です。

by 日本銀行

それで、何が問題なんですか? 
この質問した議員に聞きたいです。

借金、負債などの言葉を使うからややこしいのです。


これは財務省の罠です。緊縮財政とかいう言葉を出して、
【国の借金がこんなにもある、これでは国が破綻する】
とか言って国民を不安に落とし入れています。

財務省の役人が天下でも取ったようにふんぞり返りたいだけなのです。

国の借金ではありません。
国債の発行額、日銀の紙幣の発行額と表現すれば良いのです。

貨幣、紙幣は決済の手段を簡単にするために政府が日銀に対して発行させたものです。

by 日本銀行

資産、プラスの部分が756兆円あります。

発行銀行券は120兆円です。
つまり、市場に出回っている紙幣の金額です。

日本銀行、日本銀行券の説明です。

銀行券の発行

日本銀行法では、日本銀行は、銀行券を発行すると定めています。銀行券は、独立行政法人国立印刷局によって製造され、日本銀行が製造費用を支払って引き取ります。そして、日本銀行の取引先金融機関が日本銀行に保有している当座預金を引き出し、銀行券を受け取ることによって、世の中に送り出されます。この時点で、銀行券が発行されたことになります。

銀行券は、さまざまな資金の受払いに利用可能な決済手段であり、特に小口資金のための受払いの手段として広く利用されています。銀行券には、銀行券を用いて支払いを行った場合、相手がその受取りを拒絶できないという、法貨としての強制通用力が法律により付与されています。

現在、日本銀行は、一万円券、五千円券、二千円券、千円券の4種類の日本銀行券を発行しています。

銀行券の流通

日本銀行が発行した銀行券は、その後、金融機関から預金を引き出した人々や企業の手に渡り、商品やサービスの購入などに利用されます。また、銀行券の一部は金融機関に持ち込まれ、預金として預けられます。

金融機関は、利用者への支払いに当面必要としない銀行券を、日本銀行の本支店に持ち込み、日本銀行当座預金に預け入れます。このように銀行券が日本銀行に戻ってくることを、銀行券の還収といいます。

日本銀行や金融機関は、銀行券が全国各地にくまなく行き渡るための流通拠点としての役割を果たしています。

貨幣の取扱い

貨幣は、日本銀行ではなく、政府が発行しています。貨幣は、独立行政法人造幣局が製造した後、日本銀行へ交付されますが、この時点で貨幣が発行されたことになります。

貨幣も銀行券と同様に、日本銀行の取引先金融機関が日本銀行に保有している当座預金を引き出すことを通じて、世の中に送り出されます。

全ては誰かの利益のために

 NEW GREAT RESET

只今、無収入で記事を書いています。サポートしていただける方は↓下のボタンからお願い致します。


コメント

タイトルとURLをコピーしました