日本株、また暴落で始まる,クラッシュで終わる

投資

5 AUG. 2024 経済NEWS ブラックマンデー

8月5日の日本市場はまた暴落で始まっています。

これで8月1日から3営業日連続で暴落です。
日経平均225は3日間で5000円以上下げました。

今日の暴落率も5%を超えています。

午前9:48分ですが34000円近辺で取引となっています。

ドル円の為替レートは一気に145円代まで進んでいます。

日本銀行、植田総裁の発言(金利を上げていく)、FRBパウエル議長の発言(金利下げ先送り)、アメリカ雇用統計(失業率が4.3%)、この3つが全部が影響しています。

現在、日本の個別株は超危険です。

午前中に↑の記事を書いていたら午後はとんでもないことになりました。

日経平均225が12.4%も下落しています。その14分後の先物取引でさらに下落しています。

31000円を割ってきました。
ブラックマンデーです。

日経の恐怖指数日経VIは70を超えています。

ドル建て日経平均は221.74ドル、X142円=31,487円ですが、為替レートの動き分よりも
日経平均が下落しています。

日銀はどう責任を取るのでしょか?多分、取らないと思いますが。
ETFを日銀がまた買いにいくのでしょうか?

38年前もそうでしたが日銀は経済を壊すのが上手です。本来は経済を支える立場のはずです。

しかし、上がり過ぎは良くないという習慣が抜けていません。

2024は政府の指導もあって、国民みんなが投資で老後資金を確保しましょう。と新NISAが始まりました。
岸田君と植田君はどう説明するのでしょうか?
投資は自己責任です。と言うでしょう。

こんな中での戦略

ただ、こんな中で上がっているものもあります。
それは債権です。

アメリカ市場の場合です。金利がさがれば米国債の価格が上がります。

7月31日のFOMCでパウエル議長が利下げをしませんでした。しかし、9月18日のFOMCでは議論すると発言しました。

ここから米国債利回りは2年もの、10年もの、両方とも下がりました。

両方とも2024年では一番低い数字です。

CME FEDWATCH TOOL、9月18日のFOMCで利下げがあるとする確率が100%です。

しかも、0.5%の利下げあるとする確率が77.5%になってきています。
通常は0.25%です。

これは市場がFOMCに催促するだけではなく、通常の利下げ0.25%では足りない、利下げが遅い、といっています。

それがアメリカ市場の暴落に繋がっています。

ヘッジとして

金利が下がれば債権の価格が上がります。

債権の価格(変動)利率(固定/年利回り(変動)

日本円で買う場合

日本の投資信託でアメリカの債権を買えるものがあります。

SBI-SBI・iシェアーズ・米国総合債券インデックス・ファンド(年4回決算型)

ただ、これは円ベース換算されます。つまりドル円の為替レートの影響を受けます。

円高局面では儲けは少ない、又は損失になることもあります。
あくまでもヘッジ(保険)として考えて下さい。

米ドルで買う場合

米ドルを持っている人は下に書いてあるETFを買うのがオススメです。
これもあくまでもヘッジ(保険)として考えて下さい。

iシェアーズ 米国国債 1-3年 ETF(SHY)

これはアメリカの国債で1~3年ものを対象としています。

バンガード 米国中期国債 ETF(VGIT)

これはアメリカの国債で3~10年ものを対象としたETFです。

iシェアーズ 米国国債 7-10年 ETF(IEF)

これはアメリカの国債で7~10年ものを対象としたETFです。

iシェアーズ 米国国債 20年超 ETF(TLT)

これはアメリカの国債で20年以上のものを対象としています。

iシェアーズ 米国物価連動国債 ETF(TIP)

これはアメリカのインフレ率に連動するように設計されたETFです。

アメリカ国債、既発債

アメリカ国債を直接買うことです。
現在の利回りは4.3%前後です。
乱高下する株式よりもこちらがオススメです。

アメリカ国債の税金
 米国国債の利息には、米国側での税金はありません。 日本側で20.315%(一定)の税金が天引きされて口座に入ります。 ストリップス債には利息はありませんが、償還時には譲渡益が発生して日本側で20.315%(一定)の税金がかかります。

MMF

MMFは株式を投資対象とすることはできないため「公社債投資信託」と呼ばれます。

MMF:MMFは「Money Market Fund」の略です。主に米ドル建ての商品があります。格付が高い、短期の国債や地方債、社債などで運用されるため、比較的安全性が高く、その通貨の金利水準が運用成績に反映されると考えられます。

手数料は0.7%です。高いです

MMFは投資信託なので他の株式との損益通算が出来ます。これがメリットの一つです。

株式投資で損失が出ていてもMMFでの利益でカバー出来ます。
ヘッジとしてもオススメですが、株式をやらずにこれだけをやっているほうが無難かもしれません。

全ては自己責任です。

全ては誰かの利益のために

 NEW GREAT RESET

只今、無収入で記事を書いています。サポートしていただける方は↓下のボタンからお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました