7 NOV.2024 経済 NEWS
アメリカの大統領選挙は予想とは違ってトランプの圧勝となりました。
当初の予想では接戦となり結果が出るまで数日かかるというものでした。
それが開票から1日も経たないうちにトランプの勝利が伝えられました。
これはアメリカ市場のもサプライズであったようで株価は急騰しました。
特にテック企業のNASDAQ,半導体企業のSOX,中小企業のラッセル2000の上昇が大きくなっています。
また、債券は売られ債券利回りは上昇しました。
上は iシェアーズ 米国国債 20年超 ETF(TLT)の日足チャートです。
TLTは米国債20年超のETFです。長期債が売れればこのETFの価格は下落します。
FRBが利下げを開始したことによってこのETFの価格は上昇していました。
しかし、9月の雇用統計の後から下落トレンドでした。そして、トランプが当選したことで昨日は窓を開けて売られ下落しました。
これはトランプが当選したことでインフレ再燃のリスクが出てFRBは利下げをできないという考えからのものです。
Bloombergでは以下のようなニュースが出ています。
トランプ氏勝利後の米国債急落は一服-焦点はFOMCに移る
ドナルド・トランプ氏の米大統領選勝利を受けた大規模な米国債売りは7日に一服。投資家の関心が米連邦公開市場委員会(FOMC)やイングランド銀行(英中央銀行)の政策決定に移った。
30年物米国債の利回りは6日に17ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇し、2020年3月以来の高水準の4.61%となったが、7日はほぼ横ばい。英国債は3日続落から反発しているが、欧州債はドイツの選挙を巡る突然のニュースで下落。
トレーダーは中央銀行から、トランプ氏の減税や高関税政策が世界経済の成長やインフレの見通しにどのような影響を与えるかについての手がかりが得られることを期待している。FOMCは0.25ポイントの利下げを実施する見通しで、決定発表後にパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長が記者会見する。
「現在の経済環境と、次期米大統領が見通しに与えるとみられる影響についてのパウエル議長のコメントは、非常に大きな意味を持つだろう」と、INGの金利ストラテジスト、マイケル・タッカー氏は述べた。
トランプ氏は選挙戦で、米国の貿易相手国に対して高い関税を課すこと、数百万人の不法移民を国外追放すること、2017年の減税措置を延長することを公約していた。
これらの政策が実施されれば、物価上昇圧力が高まる可能性がある。JPモルガン・チェースなどのエコノミストは、選挙前よりも少ないFRB利下げ回数を予想している。
短期金融市場は今後12カ月で合計106bpの米利下げを織り込んでいる。選挙結果が明らかになる前の5日の115bpより少ない。
「債券自警団」ここにあり-米国債利回り急上昇がトランプ氏に通告
米大統領選でのドナルド・トランプ氏圧勝を受けて米資産は買われたが、米国債は例外だった。
トランプ政権2期目がビジネスに好影響をもたらし、すでに好調な経済をさらに活性化させるという楽観的な見通しから、米株とドルは急上昇。一方で米国債は売られ、利回りは数カ月ぶりの高水準に達した。
この売りは、有権者の強力な一角からの警告だ。いわゆる「債券自警団」は、減税や関税の政策を実施する「前例のない」権限を国民から負託されたと主張する自称「借金王」のトランプ氏を監視している。
市場は金利を上昇させることによって、インフレを引き起こし国家債務を膨らませる見なされる政策にペナルティーを科すことができる。借り入れコストの上昇は米経済に影響し、成長や他の市場を減速させる可能性がある。
980年代初頭に「債券自警団」という言葉を考案したベテランストラテジストのエド・ヤルデニ氏は「これは米国にとって、そして債券市場にとって、新たな時代の始まりだ」と述べた。
「トランプ氏がこれほど多くの支持を得て当選したという事実は、同氏に米国だけでなく世界規模でも途方もないほどの権力を与えることになるだろう」と指摘し「債券市場は当然、すでに大幅な赤字を抱えている米国が景気刺激的な財政政策を続けることを懸念している」と語った。
10年物米国債利回りは6日、ほぼ0.25ポイント上昇し一時4.48%と7月以来の高水準に達した。
ヤルデニ氏を含む投資家は、トランプ氏の財政政策が投資家の怒りを買えば10年債利回りが再び5%に達する可能性があるとみている。
債券自警団の活動が再び活発になっているのは米国だけではない。フランスと英国でも最近、財政政策に規律を課そうとする動きがあった。
米国では、超党派の議会予算局(CBO)が6月、慢性的な赤字により米国の負債が2034年末までに約48兆ドル(約7392兆円)に達するとの予測を発表した。
超党派の非政府組織(NGO)「責任ある連邦予算委員会(CRFB)」は先月、トランプ氏の政策により米政府債務は2035会計年度までに、現在の予測レベルから7兆7500億ドル増加すると推計した。
CRFBは増加幅を1兆6500億ドルから15兆5500億ドルと推計しているが、すでに上院は共和党が多数派となり、下院も共和党が優勢となっているため、共和党が議会を独占する可能性が高まっている。そうなると、トランプ氏の計画が政治家によって阻止される可能性は低くなる。
RBCブルーベイ・アセット・マネジメントのマーク・ダウディング最高投資責任者(CIO)は「財政政策は今日、米国の赤字と債務の規模から、われわれ投資家にとってより重要なものになっている」と述べた。
5日の投票に先立ち、米国の債券利回りおよびインフレ期待はすでに上昇傾向にあった。長期金利の動向を示す市場指標である10年物ブレイクイーブン・レートは4月以来の高水準となる2.43%まで上昇していた。
トランプ氏の政策はインフレを招くものと考えられており、一部のエコノミストは、米連邦準備制度理事会(FRB)が7日に0.25ポイントの利下げをした後、従来予想よりも小幅な利下げを実施する可能性があるとみている。これも債券相場への圧力となる。
投資家が長期債を保有するリスクに対する補償として求めるいわゆる「期間プレミアム」も上昇している。ニューヨーク連銀の10年物期間プレミアムモデルでは、9月のマイナス29ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)から、11月4日時点には約22bpに上昇していた。
ニューバーガー・バーマンのシニアポートフォリオマネジャー、ロバート・ディシュナー氏は「政府は、予算管理に注意を払わないと投資家から高い報酬を要求される可能性があることを念頭に置く必要がある」と述べた。
トランプ氏勝利後の米国債急落は一服-焦点はFOMCに移る
ドナルド・トランプ氏の米大統領選勝利を受けた大規模な米国債売りは7日に一服。投資家の関心が米連邦公開市場委員会(FOMC)やイングランド銀行(英中央銀行)の政策決定に移った。
30年物米国債の利回りは6日に17ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇し、2020年3月以来の高水準の4.61%となったが、7日はほぼ横ばい。英国債は3日続落から反発しているが、欧州債はドイツの選挙を巡る突然のニュースで下落。
トレーダーは中央銀行から、トランプ氏の減税や高関税政策が世界経済の成長やインフレの見通しにどのような影響を与えるかについての手がかりが得られることを期待している。FOMCは0.25ポイントの利下げを実施する見通しで、決定発表後にパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長が記者会見する。
「現在の経済環境と、次期米大統領が見通しに与えるとみられる影響についてのパウエル議長のコメントは、非常に大きな意味を持つだろう」と、INGの金利ストラテジスト、マイケル・タッカー氏は述べた。
トランプ氏は選挙戦で、米国の貿易相手国に対して高い関税を課すこと、数百万人の不法移民を国外追放すること、2017年の減税措置を延長することを公約していた。
これらの政策が実施されれば、物価上昇圧力が高まる可能性がある。JPモルガン・チェースなどのエコノミストは、選挙前よりも少ないFRB利下げ回数を予想している。
短期金融市場は今後12カ月で合計106bpの米利下げを織り込んでいる。選挙結果が明らかになる前の5日の115bpより少ない。
ここから誰かが、又はある組織が意図的に経済を破壊しにいきます。
全ては誰かの利益のために
NEW GREAT RESET
只今、無収入で記事を書いています。サポートしていただける方は↓下のボタンからお願い致します。
コメント