補完当座預金制度基本要領

Blog

1 FEB.2025 経済 NEWS

1月24日、日本銀行は政策金利を0.5%にすると発表しました。

同時に補完当座預金制度基本要領を変更しています。

原文です。

補完当座預金制度基本要領とは

補完当座預金制度基本要領とは、日本の銀行が日銀に持っている当座預金の口座で金利が付くというものです。
これが今回の変更で0.25%から0.5%になったという事です。

問題はこれの原資は日銀が発行するお金であるという事です。
試算では2兆5千億円、増える計算です。

日本の銀行は何もしなくても儲けが増えることになります。

日銀が政策金利を0.5%に引き上げて企業や国民からお金を吸い上げて現金の出回りを減らそうとしています。
金利のある世界を作ろうとしています。

一方で金融機関には当座預金にお金を入れるだけでお金をを増えるようにしています。

おかしいです。

政策金利を上げても補完当座預金制度基本要領の金利を上げる必要はないです。

以下は日銀のウェブサイトに出ていることです。

また日本銀行が日本経済を壊しに行きます。

ここから誰かが、又はある組織が意図的に経済を破壊しにいきます。

全ては誰かの利益のために

 NEW GREAT RESET

只今、無収入で記事を書いています。サポートしていただける方は↓下のボタンからお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました