5 DEC.2024 経済 NEWS
アメリカの株式市場がまたまた史上最高値を更新しました。
バブル経済の様相を呈しています。
9月以降経済指標が悪るなると思われていた為、予防的にFRBは50bp(1pb=0.01%),
0.5%の利下げに踏み切りました。
しかしこの後、経済は悪るなる事はなく上向いています。
FRBは11月にも25bpの利下げを行いました。
そして、11月にはトランプが大統領選挙に勝った事でますます、アメリカ経済にとって良いと市場は見ているようです。

上はSP500のCFD日足チャートです。

上はNASDAQ100のCFD日足チャートです。

上はRussell2000のCFD日足チャートです。
アメリカを代表するこの3つのインデクスが全部史上最高値を更新しました。
この後年末のサンタラリーが待っています。
経済が悪くないのに利下げを行った為、株価はバブルの様相です。
ということは崩壊も近いかもしれません。
ウォーレンバフェットはもう降りています。
昨日のアメリカの株高になったきっかけはこのことだとBloombergでは伝えています。
トランプ次期政権との良好な関係可能、当局は慎重さ維持-FRB議長


米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は、財務長官に指名されているスコット・ベッセント氏を含むトランプ次期政権とも現在と同様の関係を築けるとし、金融当局は利下げを継続する中で慎重に判断することが可能だと述べた。
パウエル議長は4日、ニューヨークで開催されたニューヨーク・タイムズ紙のイベントで、景気を刺激も抑制もしない中立水準を探る上で「もう少し慎重になれる余裕がある」と語った。
10月の米個人消費支出(PCE)統計では、金融当局がインフレ指標として重視するPCEコア価格指数の前年同月比の伸びが加速。当局者が利下げに慎重な姿勢を示していることを裏打ちする内容となった。
関連記事:米PCEコア価格、前年比の伸び加速-FRBの慎重姿勢を裏打ち (2)
一方、パウエル議長は労働市場の下振れリスクは後退したようだと指摘した。
連邦公開市場委員会(FOMC)は12月17-18日にワシントンで会合を開く。パウエル議長は同会合で利下げを支持するかどうかについて明言しなかった。
ただ今回の発言を受け、複数のアナリストが金融当局が今月に0.25ポイントの利下げを実施し、来年1月の会合で据え置きを決定するとの予想を示した。
パウエル議長は次期政権について「例えば経済諮問委員会(CEA)とも、最も重要な財務省とも、同じような全般的な関係かつ組織的な関係を築くことを十分に期待している」と語った。
ベッセント氏については「承認されれば、他の財務長官と同じような関係を築けると確信している」と述べた。
ベッセント氏は、2026年のパウエル議長の任期終了に先立ち、「影のFRB議長」を指名する案を支持している。実際にそうなれば、FRB議長の金融市場への影響力を弱める可能性がある。
パウエル議長は「そのようなことが検討されているとは全く思わない」と述べ、次期政権がこうした案を追求しないとの考えを示した。
経済見通し
パウエル議長はまた、経済は「非常に良好な状態」にあり、成長はこれまで考えられていたよりも力強いと言及。「経済と金融政策の現状について非常に満足している」とし、インフレ率は金融当局の目標である2%にはまだ回帰していないとしながらも、堅調な経済状況が継続できない理由はないと話した。
調査会社LHマイヤー/マネタリー・ポリシー・アナリティクスのエコノミスト、デレク・タン氏は顧客向けのメモで12月の利下げは依然としてあり得るとし、「その後はフェデラルファンド(FF)金利が中立水準に達するまで四半期ごとに25ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)ずつの利下げを実施するを想定している」とコメントした。
JPモルガン・アセット・マネジメントのポートフォリオマネジャー、プリヤ・ミスラ氏は、当局は今から12月の会合までに発表されるインフレと雇用に関する新たなデータを検討する必要が依然としてあるが、パウエル議長は「利下げを議論の対象から外さなかった」と言及。「パウエル議長は12月の利下げについて多くの選択肢を残そうとした。来年の利下げペース鈍化に向けた準備を整えている」と語った。
原題

ここから誰かが、又はある組織が意図的に経済を破壊しにいきます。
全ては誰かの利益のために
NEW GREAT RESET
只今、無収入で記事を書いています。サポートしていただける方は↓下のボタンからお願い致します。
コメント