2.具体的に投資を始める (新NISA)ネット証券

投資の基本は長期間、分散です。 時間をかけて何十年にもわたって少しずつ投資をしていくという事です。 
分散とは投資対象の種類を分けて下さい、という事です。

投資は預貯金と違って元本保証がありません。
でもこれには落とし穴があります。
それはインフレです。
2023年、8月、日本のインフレ率は約3%と発表されています。
しかし、実感としては去年の同時期より、あらゆるものの値段、10%以上の値上がりを感じていませんか? 

特に電気代とかガソリン代とか、生活にどうしても必要なものの値段が上がっています。 

政府は給料を上げるように企業に指示していますが、給料を上げられるのは大企業だけです。その上げたツケが我々、庶民に降りかかっています。

年々、現金のまま持っていても買えるものが少なくなってきます。
預貯金の金額は減っていなくても、物の値段が上がっているので実際には減っているのと同じです。

だから、少しでも自分の資産を守ろうという考え方です。

ここが怖い

投資を始めて、いつも少しずつでも増えていけば何の問題もありません。

しかし、投資をやっていると元本がマイナス20%、30%、40%と減っていく期間が必ずあります。これは精神が持ちません。
(私も経験しました)だから、時間を分散、投資対象を分散しましょう。これが結構大事です。

具体的に投資を始める方法を書いていきます。ここからが金融リテラシーが高くなっていきます。

なぜ、ネット証券なのか? SBI証券に口座を作る。

なぜ、ネット証券会社なのか? 
それは手数料が関係してます。私もそうでしたが最初は何も分からないから、銀行や証券会社の窓口に行って又は電話して「何から始めれば良いですか?、何を買ったら良いですか?」なんて聞いていました。
 実はこれはあまり良くないんです。 


これは、いわゆる鴨ネギ(「鴨が葱をしょって来る」の略。好都合であること。獲物がまんまとやって来ること。)です。


 30年前くらいならネットが発達していなかったからしょうがなかったですが、今は違います。
細かい計算は省きますが、窓口で投資の口座を作って始めると手数料で利益の半分くらいをもっていかれます。手数料1%とかは高いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました