1 AUG. 2025 経済NEWS
米連邦公開市場委員会(FOMC)は30日、政策金利を4.25~4.50%で据え置く事を決定しました。
これで5会合連続の据え置きとなりました。
原文です。

Although swings in net exports continue to affect the data, recent indicators suggest that growth of economic activity moderated in the first half of the year. The unemployment rate remains low, and labor market conditions remain solid. Inflation remains somewhat elevated.
The Committee seeks to achieve maximum employment and inflation at the rate of 2 percent over the longer run. Uncertainty about the economic outlook remains elevated. The Committee is attentive to the risks to both sides of its dual mandate.
In support of its goals, the Committee decided to maintain the target range for the federal funds rate at 4-1/4 to 4-1/2 percent. In considering the extent and timing of additional adjustments to the target range for the federal funds rate, the Committee will carefully assess incoming data, the evolving outlook, and the balance of risks. The Committee will continue reducing its holdings of Treasury securities and agency debt and agency mortgage‑backed securities. The Committee is strongly committed to supporting maximum employment and returning inflation to its 2 percent objective.
In assessing the appropriate stance of monetary policy, the Committee will continue to monitor the implications of incoming information for the economic outlook. The Committee would be prepared to adjust the stance of monetary policy as appropriate if risks emerge that could impede the attainment of the Committee’s goals. The Committee’s assessments will take into account a wide range of information, including readings on labor market conditions, inflation pressures and inflation expectations, and financial and international developments.
Voting for the monetary policy action were Jerome H. Powell, Chair; John C. Williams, Vice Chair; Michael S. Barr; Susan M. Collins; Lisa D. Cook; Austan D. Goolsbee; Philip N. Jefferson; Alberto G. Musalem; and Jeffrey R. Schmid. Voting against this action were Michelle W. Bowman and Christopher J. Waller, who preferred to lower the target range for the federal funds rate by 1/4 percentage point at this meeting. Absent and not voting was Adriana D. Kugler.
For media inquiries, please email media@frb.gov or call 202-452-2955.
Implementation Note issued July 30, 2025

純輸出の変動は引き続きデータに影響を与えているものの、最近の指標は、今年上半期の経済活動の成長が鈍化したことを示唆している。失業率は依然として低水準にあり、労働市場の状況は堅調に推移している。インフレ率は依然としてやや高水準にある。
委員会は、長期的に最大雇用と2%のインフレ率の達成を目指しています。経済見通しに関する不確実性は依然として高く、委員会は、その二重の使命の両面におけるリスクに留意しています。
委員会は、目標達成のため、フェデラルファンド金利の誘導目標レンジを4.25~4.5%に維持することを決定しました。フェデラルファンド金利の誘導目標レンジの追加調整の範囲と時期を検討するにあたり、委員会は今後入手するデータ、変化する見通し、そしてリスクバランスを慎重に評価します。委員会は、引き続き国債、政府機関債、および政府機関住宅ローン担保証券の保有を削減します。委員会は、最大雇用の確保とインフレ率の目標2%への回帰に強くコミットしています。
金融政策の適切なスタンスを評価するにあたり、委員会は引き続き、入手する情報が経済見通しに与える影響を注視していく。委員会の目標達成を阻害しかねないリスクが顕在化した場合、委員会は金融政策のスタンスを適切に調整する用意がある。委員会の評価は、労働市場の状況、インフレ圧力とインフレ期待、金融・国際情勢など、幅広い情報を考慮に入れる。
金融政策措置に賛成票を投じたのは、ジェローム・H・パウエル議長、ジョン・C・ウィリアムズ副議長、マイケル・S・バー、スーザン・M・コリンズ、リサ・D・クック、オースタン・D・グールズビー、フィリップ・N・ジェファーソン、アルベルト・G・ムサレム、ジェフリー・R・シュミットの各氏でした。反対票を投じたのは、ミシェル・W・ボウマンとクリストファー・J・ウォーラーで、両氏は今回の会合でフェデラルファンド金利の誘導目標レンジを0.25パーセントポイント引き下げることを希望しました。アドリアナ・D・クーグラーは欠席し、投票しませんでした。
31日、日銀も金利を据え置く事を決定しました。
原文です。

これを受けてドル円の為替レートは円安方向に動いています。
ドル円の為替レートは現在、150円台後半に入ってきました。

ここから誰かが、又はある組織が意図的に経済を破壊しにいきます。
全ては誰かの利益のために
NEW GREAT RESET
只今、無収入で記事を書いています。サポートしていただける方は↓下のボタンからお願い致します。
コメント